朝食会(6発会)のBBSへようこそ。
朝食会以外の方もどんどん書き込みください。
内容に関しては表現に気をつけましょう。

アイコン設定
投稿者さん使い方

新規の投稿者は『新規』にチェックを入れてください。
画像アイコンをご希望の方は掲示板に希望を書き込んでください。管理人が作成いたします。
掲示板の主旨に反する投稿は管理人の判断で削除いたします。
赤ヒレさん (8dziwpoo)2024/9/19 15:03 (No.1272524)削除
時が経つのは早いものでもう9月の下旬に入ります。9月の朝食会は何時ものように9月29日の日曜日、高松6丁目のジョナサンで朝の8時頃から行います。ガレージにとめっ放しになっている愛車の整備と点検を行いご来場ください。
返信
青みに(木村)さん (97pi31ka)2024/8/26 14:00 (No.1250034)削除
お世話になっています。8月の朝食会はオープンカー日和とのことで何よりでした。私は2ヶ月連続で欠席となってしまいましたが、25日は早朝からクラシック・ミニフェスティバルに参加するため富士スピードウェイまで行っておりました。
以前に比べると参加台数が減っているように感じましたが、現在、日本に生息しているミニは何台いるのだろうと思いました。ミニよりも朝食会に参加されている皆さん方の車の方がもっと希少だと思います。
まだまだ暑い日が続きそうですが、人も車もお大事に。
フレンさん (98whvv5n)2024/8/26 16:18削除
こんにちは、私も行ってきました。
私は前泊しております。
雨が降らず良かったです。
ミニ乗りの方の熱意が伝わる充実した1日でした。
縦目SLさん (99lppah2)2024/9/13 07:51削除
青みにさん、おはようございます。
次回の宮ヶ瀬近くのイベント、10/6(日)ですね。
返信
赤ひれさん (8hd5qdgt)2024/8/25 14:35 (No.1249159)削除
本日の8月朝食会は天気の急変もなく穏やかなオープンカー日和でした。本日の参加者は英国車はカネオさんのエラン、ビッグキャットさんのMK2、ミヤオさんのミニ、ホヤさんのヒーレー3000、赤ヒレのe-Typeスプライト、ドイツ車はオミノさんのメッサーシュミット、イケダさんのミニカブリオレ、髭タルさんのスマートE、イタ車はケンケンさんのランボルギーニ400GT、シャマルのホリグチさん、エバトさんのアルファスパイダー、何時もはヒーレー100/6で来られるヨコヤマさんのランチャー1.3と友人ウメヅさんの同じくランチャー1.3,国産車はS800のヤマトさん、アメ車はタカシマさんご夫妻のジープとジープのメンテ業をやられているヤスダさん、ベンツのクラッシーオガワさん、電車では何時ものフルヤさんとイシクラさんでした。ケンケンさんのランボルギーニ400GTは久しぶりで何時見ても迫力満点で本日の主役すが、ランボのミーティングではミウラやカウンタックのなどの引き立て役に回されて意外に冷遇されているとのことです。オミノさん手製のエアコンは氷を入れたアイスボックスの冷水を、体に巻き付けたビニールチューブで循環させるという超アナログタイプですが効果はそれなりにあるようです。本日はランチャー1.3が2台来られましたが狭角V4のエンジンがエンジンルームのフロント側にオーバーハングして搭載されており、駆動はFFですのではた目には超アンダーステアが心配になります。ラリーに強いランチャーには独自の理論があると思われます。イケダさんは来月コルベットC1で来られるとのことですので今から楽しみです。また来月お会いしましょう。
返信
赤ひれさん (8hd5qdgt)2024/8/17 07:06 (No.1241819)削除
折角のお盆休みに前後して猛暑、神奈川地震や台風7号と色々な騒ぎが続きますが如何お過ごしでしょうか?8月の朝食会は何時ものように25日の最終日曜日に朝8時頃からジョナサンで行いますので、今週末は一度愛車のエンジンを点検されてはと思います。
返信
セリカEkimotoさん (97zi7muw)2024/8/3 14:10 (No.1230597)削除
クラシックカーマニアの方は御存じかもしれませんが、毎週(土)昼1時半からBS8にて「クラシックカーってカッコイイ!」を放映しており未だ番組を御存知ない方で興味あれば御覧下さい。取り上げる車種は戦前戦後のヨーロッパのレア車が中心の様で、本日はFiat Farina MMでした(来週はGIAUR TARASCHI 750 Sportの様です)。因みに、個人的には本番組の前番組(名品再生ネオレトロの世界)も欠かさず見ております。後、今夜のBS11の名車再生ではモーガンを再生します。以上、テレビ漬け人間でした(笑)。
返信
赤ひれさん (8hd5qdgt)2024/7/28 15:13 (No.1225950)削除
本日の7月朝食会も快晴に恵まれましたがオープンカーには少々暑さが厳しくなってきました。皆様には最初にご連絡しましたがヤマザキさんが19日深夜に大学病院で急逝されました。肺炎で前日入院されてあっという間のご逝去でした。本件はまとめ役をお願いしているエバトさんにだけは先に伝えましたが、直ぐにエバトさんはプロカメラマン髭タルさんに連絡し、先月お披露目したばかりのヤマザキさんの緑のエランクーペのパネルを急遽作成してもらい、本日友人のカネオさんがヤマザキ家にお届けするとのことです。まだ66歳で人柄も穏やかでこれから楽しい人生が待っている矢先に残念なことでしたがご冥福をお祈りします。本日の出席者はEタイプのビッグキャットさん、久しぶりMGBのスズキさん、モークのアシダさん、初参加蟹目スプライトのヤスイさん、ヒーレー3000のホヤさんと赤ヒレ、アルファスパイダーのエバトさん、シャマルのホリグチさん、メッサーシュミットのオミノさん、2CVのクマガイさん、現代車ではBMWのワガさん、ミニコンバーチブルのイケダさん、スマートの髭タルさん、テスラのサトウさん、ボクスターのカネオさん、アバルトスパイダーのフレンさん、ジープのタカシマさん、マセラティーディーゼルのマエノさんと女性の方、車は見損ねましたがシャク爺さん、国産車はS800のコンドウさん、ジェミニのオザワさん、バイクのエキモトさん、軽のバンでビアンコさん、クマガイさんの友人であるマツナガさんと女性の方のRX7、あとは電車でフルヤさんでした。ビッグキャットさんは循環器系トラブルで暫く入院されていたとのことです。初参加スプライトのヤスイさんはジープ系のショップを持っておられ、スプライトはジープ販売の下取り車のようです。何時もフルヤさんと一緒に来られるイシクラさんはコロナ明けとのことで用心のため欠席されたとのことです。一度も車で来たことがないフルヤさんの愛車はR32で走行1.8万キロのワンオーナー車で、早く車検を取って見せに来てもらいたいです。ワガさんの400GTは漸く直ったようでそのうち乗って来られると思います。(三浦さんと事故った?)。髭タルさんにはヤマザキさんのパネル以外に私やホリグチさんの愛車のものも作って頂き改めてお礼をを述べさせて頂きます。来月またお会いしましょう。
返信
青みに(木村)さん (97pi31ka)2024/7/27 14:09 (No.1225119)削除
朝食会(7/28)について(欠席のご連絡)

7月21日に新型コロナ陽性と診断されました。快復したと言えますが、発症後10日間を経過するまでウイルス排出の可能性があるとのことで、皆様方にご迷惑をおかけしないよう欠席します。
私としてはワクチン接種を7回受けておりまして、感染するという意識が希薄でした。報道でご覧のとおり今回の変異ウイルスは感染力が強いかも知れません。
皆様方もどうぞご注意を。
赤ひれさん (8hd5qdgt)2024/7/27 14:52削除
青みに様、この暑いのにコロナとは大変でした。私の友人は先日コロナにかかり結構後遺症があるとのことです。皆さん気を付けましょう。
返信
赤ひれさん (8hd5qdgt)2024/7/19 07:18 (No.1218004)削除
7月の朝食会は何時ものように7月28日の日曜日に朝8時頃からジョナサンで行います。既に猛暑が始まっていますので車も体も十分に対策下さい。
返信
縦目SLさん (8dpokats)2024/7/10 20:45 (No.1211374)削除
こんばんは。

暑い日が続きますが、先日ウチの250SLのタイヤを交換しました。
装着したタイヤは散々迷った末に、復刻版のミシュランホワイトウォールタイヤを投入してみました。
ラインナップから選ぶと、MXVという銘柄でサイズも一択のみ。
正にW113専用?

鉄チンホイールに純正ホイールキャップの組み合わせが王道ですが、バロックのアルミ(サザエ)と合わせてみました。
ホワイトウォールの幅といい、タイヤハイトといいクラシックタイヤならではの形状で文句の付けようがありません。

現代の高性能偏平タイヤには及びませんが、価格的には負けていません?
製造年月も2023年35週目の表示、この手のクラシックタイヤとしては新し目の方だと思います。

久し振りに大満足の良い買い物?でした。
返信
赤ひれさん (8hd5qdgt)2024/6/30 15:07 (No.1202369)削除
本日の6月朝食会は天気も晴れ雲り状態で快適でした。本日の参加者は英国車ではトライアンフTR4ドーブのアエロナバルさん、朝の行道ですれ違ったTR4のキンヤさん、久しぶりTR3Aのキャップさん、MGはTFのオガワさん、ロータスは初登場Zakiさんとカネオさんのエラン、コバヤシさんのエラン、コイタさんのスーパーセブン、モリさんのエリーゼ、ヒーレーは100/6のヨコヤマさん、フルチューンMK1のサトウさん、MK3の赤ヒレ、ミニは超こだわりのキムラさん、ドイツ車はシャク爺さんの356プレA、イマムラさんの280SL、メッサーシュミットのオミノさん、オカベさん、カモガワさん、イタ車はシャマルのホリグチさん、マエノさんご夫妻のマセラティーディーゼル、イケダさんの3200GT、エバトさんのアルファスパイダー、フランス車は2CVのクマガイさん、スウェーデン車はボルボP1800のトリガイさん、日本車はコンドウさんのS800、ヤマトさんとエキモトさんのS800、サトウさんのトヨタ2000GT、その他現代車はクボタさんのルノー、フレンさんのジムニー、何時もは黄色いTR4で来られるキムラさんのエステマ、その他電車でイシクラさんとフクダでした。書き漏らした人が居ましたら陳謝します。TR4ドーブを見るのは久しぶりで確か19歳の頃からの所有歴と思います。TR3Aのキャップさんも古いメンバーで久しぶりです。TV俳優で昔から時折ドラマでお会いできます。私の赤ヒレ号と彼のTR3Aは共にプロが驚くほどエンジン音が静かで好調ですが故サカチャンが調整して残してくれた遺産です。Zakiさんのエランはコンドウさんやカネオさん達仲間が手配して遥々京都から陸送されてきた逸品です。これから整備と微調整に入ります。エランのことはコンドウさん、サトウさん、コバヤシさんやカネオさんなど詳しい人が大勢いますので大丈夫です。ヒーレー3000フルチューンのサトウさんの車も久しぶりです。エンジンチューンのみならずミッションのギアレシオも全段ストレートカットノンシンクロのチューリップラリー仕様に取り換えられており、ブレーキの油圧も前輪に荷重がかかるよう調整レバーが組み込まれており、現代車のプロポーショニングバルブのような働きをします。メッサーシュミットは3台来られましたが。カモガワさんの車は九十九里からオガワさんのTFに伴走してもらっての力走でした。イケダさんは多くの旧車と素敵なガレージをお持ちで本日全員が案内パンフレットを頂きました。トップページに前期型のカルマンギアと一緒に写っている写真がありますが、この車は一度乗って来られたことがあり、拘って前期型を探されたようです。パンフレットの表紙は割合最近買われたコルベットC1の運転席です。キムラさんの黄色いTR4は現在ボアアップしてストリートカムを入れているとのことで今後は要注意です。また来月お会いしましょう。
返信

Copyright © 6発会の掲示板, All Rights Reserved.